BLOGスタッフブログ♪

2025.08.30

名の通り時を刻んでいるもの✨

日常ブログ

twitter
facebook

こんばんは、紗英です😊

 

先日、お客様に私が身につけている時計について話題を振って頂きました☺️

 

過去何度かお客様から

「ええ時計つけてんなぁ」

と褒めて頂いた事があるのですが、実はこの時計、母が20代の頃に自分で買った時計で、もう50年以上前のものでして。

 

私が高校を卒業した頃に譲られて、当時は

『今の私にはまだ早い』

と思い、この時計が似合うようになるまでは身につけられないと大切に保管してました。

 

20代半ば頃に、仕事で時計がないと不便だしわざわざ時計買うのもなぁと思って身につけたのですが、自分の腕にいつも違和感がありました。

 

なんか中学生がCHANELのバッグ持ってるぐらいの違和感😅

 

でも、5年ほど前からやっと違和感がなくなった気がします。

 

『やっと似合うようになった』

と思った記憶があります。

 

20代の頃の方が若くて圧倒的に綺麗なんですけど、40代になって色んな経験をしたからこそ、違和感なく身につけられるものがあるのだと感じています😌✨

 

古いものだけど、本当に良いものはずっと使えるし、それこそ1000万円ぐらいの時計つけてる人に

「良い時計してるね」

と言われた時は、別に嫌味だとも思わなくて本当に褒めてもらえてるのだなと思いました😌✨

古いからこその味もありますしね😏✨

 

 

私が母から譲り受けた時計は2本ありまして、どちらも良い時計なのですが最近もう一つの方は全く身につけておらず。。

 

20代前半の頃、新地のラウンジで働いていた時に身につけていたらあるお姉さんに

 

「紗英ちゃんのその時計めちゃくちゃ良いね!

文字盤小さいの探してるけど良いの全然無くて。。

それほしいわぁ」

 

と言ってもらえたのですが、その姉さんがつけてた時計の方がまるいくつ多かったんかなぁ?🤣

 

「よろしければ交換しますけど。。」

 

とか厚かましく言いまして、ほんとに交換してくれる勢いでしたけど、もう1円玉と一万円札交換するぐらいの申し訳なさで話し流しました😅

 

ちなみにその時計、2年ほど前に化粧品買いに行った時にある美容部員さんが全く同じものを身につけておられまして、思わず

 

「私同じの持ってるんですけど!」

 

と言いまして😳

 

 

その方は

「アンティークで文字盤の小さい時計をずっと探していて、これを見た瞬間『これだ!』と思って買いました☺️」

とおっしゃっていて。

いやぁ、なんか嬉しかったですね😌

 

私が作った時計じゃないですけど。

 

でも

母から譲り受けた大切な時計で、私のものよりずっと良い時計をしていた新地の姉さんからも褒めてもらえた時計で、そういうものを欲しいと思って購入された美容部員の方とたまたま出逢えたという。

 

なんかそれなりにストーリーあるでしょ😌✨

 

 

この時計たちは、いずれ娘に引き継ぎたいと思っています✨

 

高ければ良いというわけではないけど、本当に良いものはきちんと手入れさえすれば本当に一生物だと思うので。

 

【本物】

がわかる人間に育ってほしい。

 

決して贅沢をさせるわけではないですけど、

我が子にもそういうものを与えて

 

『本物の価値』

 

をしっかりと感じていってほしいなと思っています😌